起業、創業というと、、
ゼロから全部自分で立ち上げていかなくては、、と思いがちだけれど、
「事業承継マッチング支援(日本政策金融公庫)」もあるんですね。
トップページの説明によると、、
事業承継マッチング支援は、
後継者がいないことなどを理由に「事業を譲り渡したい」とお考えの方と、
創業や新分野進出等を目的に「事業を譲り受けたい」とお考えの方をつなぐ、
無料のマッチングサービスです。
とありました。
HPから検索を掛けて、現在「譲り渡したい」事業をチェックする事ができて、
キーワード検索も可。色々な業種があるなぁ、、
現在、赤字、債務超過の事業も含まれているけれど、
マッチングの成約事例も掲載されていて、興味深い。
実行するには正しい知識が必要だけれど、
色々な方法で未来を手繰り寄せている人がいるな、、と
思ったのでした。
民泊の場合のオーナーチェンジは、
リスクが高い気がするので対象外にしていますが、
例えば薬局など、
地元で長らく営業してきた店舗(必要とされている店舗)の
後継者になってみるのは、
意義深い事かもしれません。
本日もお読みくださり、どうもありがとうございました✨
どうぞ素敵な1日を✨
0コメント