新卒で入った職場に、とても素敵な先輩がいました。
色んなお話をさせて頂いたけれど、
今でも記憶に残っている言葉がこれ。
「心の貧乏にだけはなってはいけないって、
祖母から教えられているの〜✨」
です😍
先輩は背もスラリと高くて、いつもニコニコ。
けれど笑える毒舌も吐いたり、チャーミングな方。
姿勢も良くて、椅子にもピンッと座ってる。
何が素敵なんだろう〜?と思っていたのですが、
私はこの言葉の中に、
ヒントがあるのでは?と思いました。
多くの人が描く「豊かさ」って、
最終的には金銭的というより心の豊かさ。
見誤ると、違う方向へ行ってしまう。
心の豊かさを大切に日々生きていると、
自然とそれは生まれて、
自分だけではなくて周りにも
巡っていくのかな、と思うのでした。
足を知り、知識を得て、
自分ができる範囲の豊かさを巡らせていけたらと思っています。
生きる姿勢って、
けっこう目に見えちゃうものです。
「豊かさ」の巡回は、
みのりさんが大家さん講座で大切にされている事。
本日もお読みくださり、どうもありがとうございました✨
どうぞ素敵な1日を✨
0コメント