ぽんこつ鳩子さんの「民泊1年生の教科書」に書いてあった言葉。
これ、不動産投資では大切な考え方ですね??
勢いに任せて動くと、痛い目に遭う💦
だから、大筋は外しちゃいけないと思うのですが。
新しい挑戦をする時って、知識もやっぱり足りないし、
どこかわくわくしてしまって、
正常性バイアス:自分にとって都合の悪い情報を無視したり過小評価したりするという認知の特性のこと (Wikipedia)が掛かってしまいがち。
今日も、すごく良さそうな物件があったのですが、
冷静にリサーチすると、
周りにはもっと条件の良い物件がいくつかあった。
半端に知識がついてきた時も、危ないですね。
開業した後が1番楽しくなれるように😍✨
まずは経験者の意見を取り入れて、
抜け落ちている確認箇所がないかチェックしながら、
基本のキだけは、きっちり押さえて進みたいものです。
最初は特に、1人だけで動くのは危険だな、、と個人的に思います。
話がちょっと脱線しますが、不動産ポータルサイトの
R不動産が大好きです。
それぞれのお家のネーミングセンスも好きだし、
物件の紹介文も、読み物として好き。
どんな民泊をオープンする事になるかわからないけれど、
古い物件であっても、何かしら「好き」と思ってもらえるように
工夫していきたいです。
本日もお読みくださり、どうもありがとうございました✨
どうぞ素敵な1日を✨
0コメント